株式会社ワークステーションは、厚生労働省委託事業「職業紹介優良事業者認定制度」において、職業紹介優良事業者として認定されました。
この認定を受け、職業紹介事業者として更なる就業機会の創出とサービスの向上に取り組んでまいります。
職業紹介優良事業者行動指針
ワークステーションでは「職業紹介優良事業者認定制度」において、優良事業者として求められる行動の基準を満たすよう、以下の行動指針に沿った事業運営を行っております。
- 経営の基本姿勢
- 人材紹介事業の公共性を自覚し、その社会的使命に基づく経営を行います。
- 求人者、求職者の視点に立った経営を行います。
- 業務の適正運営とサービス向上を常に心がけ、人材紹介事業の信頼性を高める経営を行います。
- 従業員の資質やモラルが特に重要であることを認識して、従業員の教育研修を充実すると共に、労働環境、福利厚生の向上に努めます。
- コンプライアンス(法令遵守)
- 人材紹介事業の社会的責任の重要性を自覚し、法令遵守を徹底します。
- 商業倫理、社会通念、国際慣行等にも配慮し、社会的良識に基づいた事業運営を行います。
- 情報開示法令で定めるもの以外についても、積極的に情報開示を行い、透明性の高い事業運営を行います。
- 社会貢献
- 人材紹介事業の特性を活かして、円滑な労働移動に寄与し、ひいては我が国経済の発展に貢献します。
- 求人者等の需要に柔軟に対応して、人材採用、再就職支援等を通じて、その円滑な企業経営に寄与します。
- 求職者の要望に応えて、民間企業の特性を活かした就業支援を行うことにより、働く者の生活向上に寄与します。
- 人権・人格の尊重
人にかかわる業務であり、常に人権尊重の精神で事業運営を行います。 - 個人情報と求人者情報の管理
- 人材紹介事業における個人情報と求人者情報の保護の重要性を自覚して、その収集、保管を行い使用します。
- 情報漏えいの内外にもたらす影響の重要性を認識して、防止策を講じるなどの事業運営を行います。
- 公正競争
自由にして公正な競争が人材紹介事業の発展につながることを認識して、競争原理に基づいた事業運営を行います。
職業紹介優良事業者認定制度について
職業紹介優良事業者推奨協議会が定める「行動指針」を遵守し、適正な業務運営と経営改善努力を行い、一定の基準を満たした事業者を優良認定する国の事業です。優良認定を受けた事業主の取り組みが他の民営人材紹介事業者に波及することを通じて、民営人材紹介事業のマッチング機能をさらに向上させていくことをねらいとしています。そして、求人者・求職者の方が、利用する職業紹介事業者を選定する際の、客観的な判断指標となるものです。
認定基準の詳細については、こちらをご覧ください。(外部サイト)
厚生労働省委託事業 職業紹介優良事業者認定制度
https://www.jesra.or.jp/yuryoshokai/
ワークステーション 職業紹介事業運営方針
慢性的人手不足である医療現場からの求人依頼に対し素早くその期待に応えること、そして求職者の方々それぞれのライフスタイルに合わせたお仕事の紹介を行います。