2023年度入社式

桜の開花のニュースが届く季節となりました。
3月16日(木)、52名の新入社員を迎えて入社式を開催しました。
北は岩手、南は沖縄から、志しを持つ若者が株式会社ワークステーション、株式会社ワークステーションMEGに入社されました。
特に今回入社した皆は、3年間がコロナで満足な学生生活を過ごせなかったわけですから、とにかくウエルカムの気持ちを前面にして迎えました。
みんな少しおとなしい感じを受けますが、それは行事などもほとんどなかったわけですから、コミュニケーションをとる機会があまりなかったわけです。

さて、創業者からの訓示はワークステーションの経営理念「三面喜働」と「大家族主義」のことをお話し頂きました。
『三面の面の1つ目は、「お客様」で取引先。2つ目は共に働くスタッフ(仲間)。3つ目は社会。この3者に喜んでもらえる行動をしよう!これが「三面喜働」です。
また大家族主義のワークステーションらしさは、とにかく悩まずに先輩になんでも相談しなさい。
あなたたちは今日からワークステーションの家族になったのだから、安心して企業人になりましょう!これが大家族主義の根本です。
また、企業人については、学校で学ぶことと社会で学ぶことは全然違うんだ、ということ。
親ぐらい年の差がある人とも一緒に働くのだし、特に皆さんが使用する携帯やリモートのような何でも効率よく、というのとは180度違うのが接客業なんです。
重たい荷物を持っている人がいたら「持ちます」と言って手伝ってあげる。また、ゴルフ場や旅館に来られたお客様には心から「有難うございます、またお越しください」と笑顔とまごころで接することです。それが接客業です。』
という内容の激励を頂きました。

さて、今日から社会人生活がスタートし、新入社員は研修を受け、ぜひ仲間と共に励まし合い頑張ってほしいと思います。
研修の内容は、「社会人としての心得」や「好かれる人になろう」等で第一印象の大切さや、挨拶、姿勢、アイコンタクトを先輩社員から教えてもらいます。
それ以外に先輩講話を聞き、ライフデザイン講座を受け、自分の目標設定をそれぞれ発表し、就業するゴルフ場、就業する旅館に移動します。
まずは、ホームシックが最大の敵なんですよね(笑)。
私がよく見るテレビ番組のドキュメンタリーでは、鳥や動物はすごく早い段階で親離れして獲物をめがけて狩りにでていくのですが、そう考えると人間が一番ゆっくりと時間をかけてもらうように思います。

最近の記事

PAGE TOP