私の履歴書vol.7

約2カ月ぶりに復帰した主人ですが、無理をせず徐々に慣らしながら会社勤めを再開しました。病院からは、くれぐれも体重を増やさないように厳重に注意されましたが。

当時、私はピアノの仕事を続けていたのですけれど、ある人から助言されて、会社を手伝うことに決めました。自身の心中は3年程のつもりで、病後の症状が出ないように主人の仕事をセーブしながら後継者を決めて・・そういう段取りのメドがつけば再度音楽の世界に戻ろうと思っていました。

ただ、生徒さんたちのおけいこが中途半端にならないよう、知人の先生方に指導して頂けるように事情を説明して引継ぎを行い、出来るだけ支障が出ないようにしながら、私が会社から簡単にピアノに逃げてしまわないよう逃げ道を塞ぎました。

さて、会社勤めは初めてのことばかりでした。何もかも分からない事づくしでしたけれど、ワークステーションの社員を始め、周りの人たちは温かく受け入れてくれました。許容して頂いたと言うのが正しいのかと思います。

社員と一緒に社会人マナーの講習を受け、当社がどんな事業を行っているのかOJTに参加しました。パソコンに触るのも、その時が初めてでした。

それから、その頃主人に薦められてゴルフのレッスンを始めました。ワークステーションでは当社の社員CAL(キャル)がゴルフ場で活躍していますから、絶対にゴルフが出来た方がいいと。確かにその通りだと思いますが、それまで「ゴルフ=おじさんがするスポーツ」と思っていただけに(笑)、まさか自分がゴルフをすることになるとは思ってもいませんでした。

31歳になって初めて会社勤めを始めました。皆さんのように社会人としての基礎や土台も無く、ゴッソリ抜けている未熟さを補うため吸収する毎日だったような気がします。もうずい分昔のことで、特にこの時期のことはあまり記憶に残っていないのが正直なところです。

※写真は万博記念公園で撮影した紫陽花です

最近の記事

PAGE TOP